2017-07-07から1日間の記事一覧

Swiftによるオブジェクト指向プログラミング

Swift では、クラス(class)は参照型(reference type)、構造体(struct)は値型(value type)です。 robot.swift class Robot { static let version = "Robot1.0" var (x, y):(Double, Double) var location:(Double, Double) { set(parameter) { (self.…

Javaによるオブジェクト指向プログラミング

Javaのクラスは参照型(reference type)です。 注)Javaのローカル変数は、明示的に初期化しなければなりません。 注)Javaのメンバー変数は、明示的に初期化しなくても暗黙的にデフォルト値(default value)で初期化されます。 robot.java class Robot { …

C++によるオブジェクト指向プログラミング

コンストラクタはオブジェクトの記憶領域が確保された直後に実行され、ディストラクタはオブジェクトの記憶領域が解放された直後に実行されます。どちらも自動的に実行されます。また、コンストラクタの中で変数を new した場合は、通常ディストラクタの中でそ…

C++におけるオブジェクト

C++ では、クラス(class)を具象化したものがオブジェクト(object)です。例えて言うなら、クラスは鋳型でオブジェクトは鋳型から作られる鋳物です。C++ のオブジェクトは Java のインスタンス(instance)に相当します。 下記の例では、Robot がクラス、r…

C言語によるオブジェクト指向風プログラミング

以下のコードは、構造体のメンバが公開されるオブジェクト指向風プログラミングのコード例です。 robot.h #ifndef ROBOT_H #define ROBOT_H typedef struct { double x; double y; } Robot; extern Robot* newRobot(void); extern void deleteRobot(Robot*);…

CとJavaによるオブジェクト指向プログラミング

〈プログラミングの原則〉 一つのプログラムの中に同じようなコードを重複して記述しないこと! オブジェクト:変数(variable)とその変数を操作する関数(function)の集まり。状態(state)と動作(behaviour)を有する対象。 クラスは鋳型で、インスタン…

アセンブリのお勉強

検索と置換! 転送命令、分岐命令、比較命令があれば、どんな演算でも新たに作ることができます! 以下では、Intel syntax に従います。また、CPU は 16bit とします。 0.Instruction Instruction = Opcode (Operation Code) + Operands Operand:immediate…

七夕

今日は七夕です!

楽しくなる言葉!

楽しい!楽しい!と唱えましょう!

ブログ開始

今日からブログを始めます! 宜しくお願い致します!